登場以来、すっかり定番として販売されているC6のリュック。クラシックながらどこか新鮮なルックスと使いやすさ、そして作りの良さが特徴です。
今回は、当サイトで取り上げてきたC6のリュックをまとめて紹介していきます。
C6 New Pocket Backpack
まずはブランド開始当初から発売されている定番モデル、Pocket Backpack。
クラシカルな形で、フロントにポケットのついたシンプルなモデルですが、金属のバックルを使用しているなどの目新しさもあります。
生地も丈夫な良い素材が使われており、安物のよくあるリュックとは違う、と一目で分かるでしょう。
クラシックな形のリュックは、どこか使いづらい物が多いですが、C6のリュックは、容量もしっかりあり、ノートパソコン用のスリーブを備えているなど、現代の都市生活にも対応します。
どんな人にもおすすめできるC6の中で最もスタンダードなリュックです。
以下の記事で詳しく解説しています。
見た目シンプル高機能。C6 New Pocket Backpack | 東京リュックラボ
C6 Simple Pocket Backpack
こちらはC6の新モデルですが、非常に人気のあるリュック。先ほど紹介したPocket Backpackよりもスリムで使い勝手の良いモデルです。
シンプルですが、目新しさのあるルックスに仕上がっています。もちろん、ノートパソコン用の収納スペースも健在。
スリムといっても、ラップトップ+α で日常生活に必要なものは十分収納することができます。
しっかりとした作りで、使い勝手の良いリュックが欲しい人におすすめ。
詳しいレビューは以下の記事です。
クラシックだけど新しい。C6 Simple Pocket Backpack | 東京リュックラボ
C6 Slim Backpack
最後に紹介するのは、容量たっぷりのC6のリュック。蓋がフラップ式になっているのが特徴的です。
毎回開くのがめんどくさい、と思うかもしれませんが、リュック横のファスナーを開けるだけでメインポケットにアクセス可能。
また、ノートパソコン用の独立した収納スペースを備えているのも特徴です。ノートパソコンだけを取り出したい時が多々ある人は、使いやすさを実感できるかと。
一番容量の大きいモデルなので、普段持ち歩く荷物が多い人にも。数泊程度の旅行にも対応できるでしょう。
耐久性もバッチリなので、たっぷり荷物を入れても長く使うことが可能です。
値段も少し高めですが、使えばこのリュックの品質の高さと使い勝手の良さがわかるでしょう。値段なりの価値があるリュックです。
長文レビュー記事は以下!
PCを毎日持ち歩く人に。使い勝手良しのC6 Slim Backpack | 東京リュックラボ
C6のリュックまとめ
C6は品質の高さには定評があるため、自分のライフスタイルに合った容量のものを選べば、後悔することはないでしょう。
しっかりした作りの高級感のあるリュックを、長く使っていきたい人におすすめです。