今回はミステリーランチのリュックを6モデル紹介します。
米軍にも採用されているハイスペックな機能性と背負い心地、そしてタフで耐久性も抜群ということで人気のミステリーランチのリュック。
1つずつレビューして行きます。
MYSTERY RANCH URBAN ASSAULT
これまで知る人ぞ知るアメリカのリュックブランドだったミステリーランチ。
日本市場で知られるようになったのは、このアーバンアサルトがヒットしたことが大きな要因でしょう。
サイズ感やポケットなど、日本人の都市生活に合わせて開発されているため、日常的に使うのにぴったり。
もちろん、背負い心地や耐久性なども引き継いでいます。以下の記事で詳しくレビューしているので是非どうぞ。
米軍のお墨付き。MYSTERY RANCH URBAN ASSAULT | 東京リュックラボ
何よりも強調したいのが、アーバンアサルトのコスパの良さ。
これだけハイスペックながら2万円を切る価格で購入することができます。
タフで丈夫なミステリーランチのリュックを日常的に使いたい!という人におすすめ。
MYSTERY RANCH 3WAY
次に紹介するのはミステリーランチ 3-WAY。
その名の通り、リュック、ショルダー、ブリーフケースと3通りの使い方をすることができます。
ミステリーランチのリュックの中では、比較的コンパクトで軽く、扱いやすいのも特徴。
コンパクトとは言ってもB4サイズまで収納可能で、ノートパソコン専用のポケットもついています。
地味で落ち着いたカラー展開のため、お堅い職種でなければビジネス用途で使うことのできるでしょう。
リュックだけでなく、ショルダーバッグや手提げ鞄のように使えると便利!という人におすすめ。
MYSTERY RANCH SWEET PEA
次はスイートピーというリュック。アメリカ本国でも販売されているモデルです。
38Lと大きめのサイズ感で、登山やアウトドアにおすすめのリュック。
リュック自体は少々重いですが、フューチュラヨークシステムという機構が採用されており、背負い心地は素晴らしいです。
自分の背面の長さに合わせてリュックを調節することで、ジャストフィットさせることが可能。
値段は高めですが、長く使い続けることのできる究極のバックパックです。
一生物のリュックが欲しい人におすすめ。
(ミステリーランチ)MYSTERY RANCH SWEET PEA Black
MYSTERY RANCH SCREE
次はミステリーランチ スクリー。比較的最近発売されたリュックです。
先ほど紹介したスイートピーの容量はそのままに、より手に取りやすい値段で展開されているモデル。
とは言ってもただの廉価版ではなく、ポケットが増えていたり、生地を変える事でより軽くなっていたりします。
もちろん、ミステリーランチの背負い心地は健在。
2万円半ばで手に入るリュックとしては非常に優秀なつくりなので、コスパの良い大きめのリュックが欲しい人におすすめです。
MYSTERY RANCH STREET FIGHTER
次はストリートファイターというリュック。
コンパクトで背中に収まるサイズ感で、タウンユースで使うのにちょうど良いリュックです。
内部にはノートパソコン用のスリーブがあり、通勤や通学にも使いやすいでしょう。
都市向けと言っても、使われている素材は上位モデル譲り。もちろんファスナーも止水仕様。
背負い心地も良く、背中にジャストフィットするので、荷物をかなり軽く感じます。
詳しくは以下の記事でレビュー済み。
街に馴染むミステリーランチ。STREET FIGHTER | 東京リュックラボ
値段も2万円を切る価格でコスパの良いリュックです。
毎日持ち運ぶのに便利な、コンパクトで背負い心地の良いリュックを探している人におすすめ。
MYSTERY RANCH BOOTY BAG
最後に紹介するのはブーティーバッグというモデル。
袋のようなシンプルな形で、トートバッグとしても使うことができます。
ぺらぺらのように感じるかもしれませんが、素材は丈夫なものが使われているため、耐久性は安心です。
背面にパッドなどは入っていないため、背負い心地は普通ですが、その分軽く、使い勝手の良いリュック。
詳しくは以下の記事にてレビューしています。
トートとしても使えるミステリーランチ。MYSTERY RANCH BOOTY BAG | 東京リュックラボ
値段も安いため、気軽に扱うことができます。カジュアルで軽いコンパクトなバッグが欲しい人におすすめ。